東京都又は神奈川県、大阪府でタクシー運転手になるためには絶対に合格しなくてはならない地理試験。
タクシー運転手を目指す人の中には初めて聞いたという人もいるかもしれません。
地理試験は東京都と大阪府、神奈川県のエリアで、ドライバーの地理知識を問われます。45問出題され、36問以上の正解で合格できます。試験は各所轄のタクシーセンターでも受験できますが、意外に難しく、合格率は50%と言われているため、本気で勉強する必要が出てきそうです。
タクシー運転手の地理試験問題の出題内容は道路の名称や地名、有名な建物の名称などが問われ、マークシートを塗りつぶす方式です。
多くの人が1回目で合格することは難しいとされますが、一科目だけ合格すればそれを持ち越して、落ちた科目だけの試験を次の機会に受けることができます。部分的な合格は有効期限があるので、一つでも合格すれば次々とチャンレジする方がいいですね。
自分が住んでいる地域のことはよく知っているよ…と自信を持つ人がいるかもしれませんが、実際は大変マイナーな問題もあり、試験の難しさは住んでいる地域によらず難しいといわれています。地方出身の方でも、地域に根付いている方でもスタートラインは同じということですね。難しい試験ではありますが、地理は覚えることがコツとも言える単純なものでもありますので、コツコツ勉強すればパスできるものでもあります。
出題地図の種類や問題数は決まっており問題集も販売しているため、勉強する環境は整えることができます。大使館、病院、警察、区役所、大学といった覚えやすいところから始めるとやりやすいですね。
道を知らないタクシードライバーはお客様から見ても不安なので、安心してもらえるように、重要な場所はしっかりと覚えておかなくてはなりません。